紙ベースで年3~4回発行している議会報告、703ニュースのアーカイブです。

703ニュースvol32 2367票6位当選しました!
西東京市議会議員選挙で、2367票6位当選しました!
紙ベースで年3~4回発行している議会報告、703ニュースのアーカイブです。
西東京市議会議員選挙で、2367票6位当選しました!
PDF版はこちら 台風19号で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます 10月12日に日本に上陸して、記録的な被害をもたらした台風19号。 西東京市内では、床下浸水3件、道路冠水15件、建物被害2件でした。幸い、死傷者はゼ…
703ニュースvol34 新型コロナウイルス特集 補正予算を2か月で5回編成、市民生活を支えるために
PDF版はこちら 「2014公約」の点検 達成率90%超 2014年12月に行われた西東京市議会議員選挙の際に、保谷なおみがお示しました「 2014公約」の達成率を点検しました。 その結果、公約に揚げた施策 22 項目中…
(6月定例会)「(仮称)子ども条例」は、やさし過ぎる? 西東京市では今、市内の全ての子どもたちが健やかに育つ環境を整え、子どもにやさしいまちづくりを目指し、「(仮称)子ども条例」の制定が進められています。 昨年、丸山浩一…
PDF版はこちら (3月定例会)マイナスシーリング 1%「乾いた雑巾をさらに絞る」ような、きわめて厳しい予算編成 賛成多数で可決 新年度予算の審議が行われ、賛成多数で可決されました。マイナスシーリング 1%という、「乾い…
(12月定例会)第2えのき児童遊園、買い取りへ 公有地化で、地域住民に使いやすい公園を 予算特別委員会で、保谷町5丁目にある第2えのき児童遊園用地買収費を含む、総額約2億7,000万円の補正予算がが審議され、賛成多数で可…
(9月定例会)生保超過交付返還金で七千万円の予算流用 決算特別委員会審査で質疑多数 決算特別委員会で、事前に執行部より情報提供のあった、昨年度末の生活保護費・超過交付返還金の七千万円の予算流用について、数多くの質疑が行わ…
(3月定例会)昨年度比0.3%増の現状維持型予算 賛成多数で可決 丸山市政2期目スタート 待機児対策進むが、財政的影響も大 丸山浩一市長2期目初年度の予算が、自民党、公明党、民進党などの賛成多数で可決となりました。 昨年…
(12月定例会)時限付き、効果に疑問 東京都の緊急待機児対策 7月31日に投開票が行われた東京都知事選挙の争点のひとつが、待機児対策でした。 今般、東京都が「待機児童解消に向けた緊急対策」として、待機児対策関連の追加の補…