水防訓練に参加しました!
2018年5月27日(日) 東伏見公園で開催された水防訓練に参加しました。 私は、消防ボランティアなので、家庭にあるもので、水の侵入を防ぐ訓練をしました。 写真の緑色のシートの中は、プランターと水の入ったビニール袋です。…
2018年5月27日(日) 東伏見公園で開催された水防訓練に参加しました。 私は、消防ボランティアなので、家庭にあるもので、水の侵入を防ぐ訓練をしました。 写真の緑色のシートの中は、プランターと水の入ったビニール袋です。…
5月20日(日) 田無神社境内で、西東京青年会議所の主催で、わんぱくスモン西東京場所が開催されました。 田無警察が、白バイに乗せるイベントをやっていました。 &nb…
意味がよくわからない。でも、評価はする 2018年4月21日(土) 市民会館3階大会議室で、「みんなでつくろう!子どものためのルール~西東京を子どもにやさしいまちにしよう~」が開催されました。 これは、今、西東京市が策定…
4月21日(土) 昨日、西東京市の都市計画課より、ひばりヶ丘駅北口のエレベーター、エスカレーターの使用開始について、ご案内をいただきました。 4月26日の始発電車から利用ができます。 工事中の様子、昔の様子はこちらから
来年度からは、65歳の1回限り 平成31年度からは、高齢者肺炎球菌ワクチンの公費助成を受けられるのは、65歳のかたのみとなります。 これまで、65歳以上の方でも、過去に公費助成を受けていないのであれば、公費助成の対象でし…
2018年4月18日(水) 今日午後、保谷庁舎研修室で、西東京分区の定期総会が開催されました。 まずは分区長のあいさつ。 「再犯防止法が成立したのを受け、今年8月いっぱいまでに、東京都が再犯防止計画を作ることになっていま…
2018年4月17日(火) 長らく工事中だったひばりヶ丘駅北口。 いよいよ、駅前広場と駅舎の改修が完成します。 かつては、狭い道と昔ながらの商店街が密集していましたが、生まれ変わりました。 昔のひばりヶ丘駅周辺の写真をご…
2018年4月13日(金) 風が強いですね。 花粉症の人には、最悪のお天気です。 さて、書類を整理していたら、素敵?なパンフレットが出てきました。 確か、3月の始めに、いただいたものです。 私は保護司なので、この手のパン…
2018年4月12日(木) 西東京市平和の日です。 73年前、田無駅周辺が大規模な空襲で、100人を超す死者が出ました。 戦後、遺族が中心になって、毎年慰霊祭を執り行ってきました。 今日も、田無山総持寺山門近くの平和観音…
2018年4月9日(月) 明保中学校の入学式でした。 男子62名、女子62名、合わせて124名入学しました。 校長先生の祝辞で、「向き不向きより」前向き」とおっっしゃったことが印象に残りました。 中学生くらいだと、まだ向…