議会活動– category –
西東京市議会での出来事の記録です。
-
関東議長会にオンラインで参加しました
予定では、伊香保温泉にあるホテルで行うはずでしたが、コロナ感染対策のため、オンラインでの開催となりました。 諸報告のあとで、先進的な取り組みを行う市から、発表がありました。茨木県取手市では、常任委員会をオンラインで行っているとのこと。進ん... -
清瀬市の新庁舎を視察しました
清瀬市の新庁舎を視察しました。 春、清瀬市議会の斉藤実議長が、表敬訪問のため西東京市に来られました。 できたてほやほやの新庁舎のことで話がはずんで、西東京市議会議会運営委員会の視察で行くことになりました。 コンパクトですが、非常に使いやすそ... -
デルタ株の猛威の中で開催された、9月定例会の感染対策
デルタ株が猛威を振るった8月、西東京市においても多数の新型コロナウイルス感染者が出ました。8月6日には1日に88人もの新規感染者が確認され、その後も高止まりのまま、9月定例会を迎えることとなりました。すでに、6月定例会から、登庁時の体温測定、マ... -
保谷庁舎・市民会館・ひばりが丘中学校解体へ
令和3年度第3回定例会(8月27日~9月27日)で、保谷庁舎・市民会館・ひばりが丘中学校の解体契約議案がそれぞれ可決され、解体へ動き出しました。保谷庁舎と市民会館の解体は、当初予定では昨年度からでしたが、新型コロナウイルスの蔓延に伴い、1年延期と... -
オンライン授業を視察しました!
西東京市内の公立小中学校では、コロナ対策として、9月6日から30日まで授業はすべてオンラインで行いました。ぶっつけ本番のオンライン授業にもかかわらず、先生方が試行錯誤を重ね、工夫で乗り切っている姿を現場に行って、拝見いたしました。多忙中にも... -
第13代西東京市議会議長に就任いたしました!
3月4日付で、第13代西東京市議会議長に就任いたしました。2年間務めた議会運営委員長の経験を活かし、議会の「見える化」を始め、議会改革に取り組み、市民のみなさまに身近に感じてもらえる議会を目指します。 東京都市議会議長会幹事会にて。最初の公務... -
学校をキーステーション(重要な拠点)としたまちづくり。池澤新市長、所信表明
3月8日、令和3年西東京市議会第1回定例会で、池澤市長は所信表明を述べました。 その中で、池澤市長は、新型コロナウイルス感染症対策に万全を尽くすととも、「子どもが『ど真ん中』のまちづくりを掲げました。それには、学校が「キーステーション(重... -
市議会議員15年、表彰していただきました!
703ニュースvol34 新型コロナウイルス特集 補正予算を2か月で5回編成、市民生活を支えるために -
東町テニスコートの閉鎖に伴う陳情その後 ようやく方向性が見え始めました。
703ニュースvol34 新型コロナウイルス特集 補正予算を2か月で5回編成、市民生活を支えるために -
四日市市、彦根市、多摩市へ行き、議会改革を学びました
早稲田大学マニフェスト研究所の議会改革度調査2018ランキングで、第3位の三重県四日市市をはじめ、いずれも上位50位以内にはいる滋賀県彦根市、東京都多摩市を視察しました。(ランキングでは300位まで公表されておりますが、西東京市議会は残念ながら選...